#
by B2_ky
| 2023-12-31 23:59
| バイク(2015.6~ RC200)
|
Comments(4)
です。
入校してから1ヶ月ちょい。 現在、11回乗って次が第二段階みきわめ。 予約自体はそんなにポンポン取れるわけではなく、大型連休は一回しか乗れませんでした。 平日の変な時間に1枠とれて乗りに行ったら偶々次の時間に乗れる(キャンセルがあった?)とか、そういうのが運良く何度かあり、思ったより早くここまでこれました。 が、最近中免の教習生が多いのが影響しているのか?なかなか予約が取れなくなってきました。 一度にとれる予約の枠数が少なく、次は6月上旬。ちょっと間が空きます。 仮にみきわめが何事もなく終わっても、卒検だなんだで免許とれるのは六月中旬くらいですかね。 まぁ社会人(一応)で2ヶ月弱なら上出来か、、、 ちなみに、次バイクは予約したけど時世もあって音沙汰なしです。 5/23追記 >次バイクは予約したけど時世もあって音沙汰なしです。 って昨日書きましたが、先ほどバイク屋から電話があって、初期ロットを確保できたとのこと。 早めに予約入れててよかった~。 んで、そうなると売買の話が出てくるわけですが、RC200を下取りに出す(下取り価格に期待はしてない)んですが、パーツを色々外さないといけない。 メンテしきれてないけど、パーツ一覧 見ながら何を外すか。諦めるかを考えよう。 フリマサービス面倒くさいから、面倒なものはもうそのままつけっぱでいいかな。。。 専用品でも以下は売れそう?欲しいという人がいればいいんですがね。 ・PPシート(RC125~390用。現行につくかは知らん) ・NGC-JAPANのエキパイ(200DUKE用。外すのメンドイしガスケット発注しないとだし、そのまま売ろうかな。。。) 流用とか出来そうな以下は確保だけしておこう。 ・ショックサイレンサーナットとか ・マジカルヒューズ 意外とすくねぇなオイ。
#
by B2_ky
| 2022-05-22 22:09
|
Comments(3)
しました。
購入5年でエンジン始動が苦しそうになったので(スンナリかかる時もあるけど、予防的に)、台湾ユアサYTX7L-BS(純正と同じ)を3980円で購入。安い。 液入れ・充電済のを購入したので特に難しいこともなくスコスコと交換完了。 廃バッテリーはガソリンスタンドとかで引き取ってくれるらしいし、今度もってこう。 有料言われたらガソリンスタンド諦めてオートバックスかな。行く用事ないけど。
#
by B2_ky
| 2022-05-07 16:50
| バイク(2017.4~アドレス110)
|
Comments(0)
をとるべく、やっと教習所に通い始めました。
宮交自動車学校に通うのですが、二輪の枠が少ない(15時~19時のうち2時間or3時間/日しか枠がない)けどまぁ少しは乗れるとのことだったし、そもそもバイク自体しなうすなのでダラダラ通えばいいか、と。 「別に大型とらんくてもいいよな。CBR250RR(MC51)あたりでよくない?」と、マジで数か月悩んだんですが、まぁ比較的若いうち(※アラフォー)にとっとくか、と。 現行CRF250にモタードモデルがラインナップされてたら、多分ソッチ買って「大型は別にいいや」ってなってたろうけど、そんなことはありませんでしたね。 次バイクはいつものバイク屋で一応予約しましたけど、いつ入ることやら。 たぶんダラダラ免許とっても間に合うでしょ。。。 RCは「欲しい」と言うような物好きいないねしょうし、下取りに出すつもりです。 まぁ大した金にはならないでしょうね。期待してない。
#
by B2_ky
| 2022-04-21 10:42
|
Comments(4)
しました。
以前つけていたブリスクZSと比較して吹け上がりが遅くなったというか、パンチがなくなりました。 良く言えば落ち着いてるというか、トコトコするには良い感じですね。あくまで良く言えば、ですけど。。。 ブリスク結構走らせても新品プラグよりパンチあるってのは凄いですなあ。。。 個人的にはブリスクの方が断然楽しいです。 街乗りメインだったらNGKプレミアムのが良い気がしますが、ウチにはアドレス110もいますし。 (ここからどうでも良い話) 交換したのは2ヶ月ほど前なんですが、そこからずっと乗ってなかったので忘れてました。 結構前にブリスクをOさんから頂き装着していたのですが、多分10,000キロは走ったのでは?という気がしたし(いつ、走行何kmの時、という記録が見つからなかったので詳細不明)、乗り換えを検討してるのに未使用のNGKプレミアムが残っていて勿体無かったり「交換してどう変わるか?」というのも気になったので交換。 (久々にやったので、何も考えずに車載工具のプラグレンチを滑落防止ゴムつけっぱでウェーイと突っ込んで抜けなくなったのは内緒。ちゃんと抜けました。) また寒くなるので、3月中旬くらいまでRC冬眠ですかねー。冬眠つーても何もしませんが。(ガレージの中で毛布かぶってるだけ)
#
by B2_ky
| 2022-01-10 14:38
| バイク(2015.6~ RC200)
|
Comments(0)
|
最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
以前の記事
2023年 12月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 カテゴリ
記事ランキング
|
ファン申請 |
||